Python アプリ

【Python】仮想環境の構築手順について

本記事ではPythonにおける、バーチャル環境(virtual environment)の構築手順について説明します。ここでは、仮想環境を構築するためにvenvモジュールを活用します。

バーチャル環境の作成により、プロジェクトごとに異なるPythonバージョンやライブラリを管理できるようになります。

実際の開発では、プロジェクトごとに必要なライブラリやそのバージョンが異なることが一般的です。仮想環境を利用することで、プロジェクトごとに環境を構築でき、Python開発時には基本的に仮想環境の活用が推奨されます。

venvモジュールはPythonで仮想環境を作成するためのモジュールであり、仮想環境ごとに異なるライブラリのバージョンをインストールし、プロジェクトに適したバージョンでアプリケーションを構築できます。

venvモジュールはPython3.3以降は標準ライブラリに含まれているため、明示的なpipインストールは不要です。

手順

ターミナルの起動

Pythonコマンドが実行できるターミナルを起動します。
WindowsにPythonをインストールした方はコマンドプロンプトを起動、macOSにpythonをインストールした方はターミナルを起動します。私の場合は、Windowsですが、コマンドプロンプトでなく、Visual Studio Codeを起動します。

プロジェクトフォルダの作成・移動

プロジェクトフォルダを作成します。今回ではpythonというフォルダー名とします。

Bash
mkdir python

次に、作成したフォルダーに移動します。

Bash
cd python

仮想環境の構築

仮想環境を構築します。

Bash
python -m venv venv

これにより、pythonフォルダ内にvenvフォルダが作成されます。venvフォルダが仮想環境を表します。不要になった場合はこのフォルダを削除して仮想環境を破棄できます。

仮想環境の有効化

仮想環境の有効化は以下の手順に従います。

  • Windowsの場合:
PowerShell
Scripts\activate.bat
  • macOSやLinuxの場合:
Bash
source Scripts/activate

有効化されると、プロンプトの先頭に(venv)が表示されます。これは仮想環境が有効であることを示します。仮想環境が有効な状態で、必要なライブラリのインストールやプログラムの開発を行えます

まとめ

本記事では、Pythonプログラムの作成において不可欠な仮想環境の構築と有効化の具体的な方法について解説しました。これはプログラミングを始める際に必ず行うべき手順であり、これを実践することで環境の整備がスムーズに行えます。お忘れなく、ご活用いただければ幸いです。

-Python, アプリ